院長ブログ

2024年8月9日 残暑お見舞い申し上げます

連日、気温・湿度の高い日が続きます。ご来院される多くの方は、身体に水分が足りていない状態です。
でも、水分の摂り方って難しいですよね。ジャンジャン飲めば良いというものでもありませんし、必要以上に飲んで尿が近くなり困ってしまう、という方もいらっしゃいます。
クリニックでは「こまめにチョコチョコ飲んでください」とお伝えしてます。
ポイントは、自分の尿の色を見ること。
飲み過ぎれば透明色ですし、足りなければ濃い茶色のような色になります。
薄黄色程度の尿が出ることを目安に、少しづつ回数多めに飲んでみてください。
暑くても、冷房の効いた部屋にずっと居ても体は疲れてしまいますよね。
時々、温かい飲み物なども、心と身体がホッとしますよ。

開業11年                            2024.4/12

おかげさまで、11年目を迎えることができました🌸
これからも、優しい医療を心がけてまいります。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

新年度スタート                            2024.4/1

新年度を迎えられ、環境の変わった方もいらっしゃるかと思います。
昨日は急に暑くなりましたね。
身体は正直で、特にオシッコは気温や季節の変化に素早く反応します。

「あれ?おしっこの色が濃いぞ」と感じた方、
こまめにチョコチョコ飲み、を実践してくださいね。

大雪                                2024.2/5

❄️大雪予報が出ています❄️


クリニックは、明日は定休日ですが、明後日の朝は一部路面が凍ることも予測されます。

一歩一歩しっかりと地面を踏みながら、転倒には十分お気をつけくださいませ。

謹賀新年                                2024.1/6

新年 明けましておめでとうございます

年明け早々から心の痛むニュースが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

この一年が、皆様にとって良い年になりますように。

心から祈念いたします。


インフルエンザ、コロナなどの感染症も流行しております。規則正しい生活や気分転換など上手に行い、免疫力を高めるよう心掛けてお過ごしください。


インフルエンザにもご注意を!                       2023.11/15

気温が下がり、空気が急激に乾燥してきました。

インフルエンザの感染力は、コロナほどではないと言われていますが、

やはり毎年重症化で命を落とす方がいらっしゃいます。

手洗い、マスク、ワクチン、そして免疫力を落とさない生活。

自身でできるケアもたくさんあります。気候の変化に負けないように乗り切りましょう^^

虫の合唱が聞こえる季節です                       2023.09/06

稲穂が膨らんできました🌾

朝夕、やっと一息つける日が増えてきましたが、
季節の変わり目、夏の疲れが出る季節です。
こまめに水分摂りながら、秋の空を眺めたりして、ゆったりお過ごしください。


久喜市健康診断も受け付けております。
予約制ではございませんので、ご都合、体調良い時に、受診券を持ってお越しくださいませ🌱

暑中お見舞い申し上げます                       2023.07/28

今年に入ってから、待合室に癒しの水槽を入れてみました。

暑い毎日、そして、長くなりがちな待ち時間に、ひとときの癒しとなれば、、、と思っております。
ずっと以前に飼っていたことはあるのですが、昔と違い、水質管理など、とても進化しています。
診療後の餌あげ時間が、私の癒し時間です🐟

酷暑が続きますので、皆さまどうぞご自愛くださいませ。

キンモクセイが香ります                         2022.09/30

つい先日まで蝉の声が大きく聞こえていましたが、季節は移り、クリニックの周りでは、秋の虫の合唱と、どこからともなくキンモクセイの香りが漂っています。
明日から10月。
1日からは高齢者の保険制度の変更があり、20日からはインフルエンザ予防接種も始まります。
空気も乾燥してきますので、みなさま、体調の変化にご注意くださいませ。